レイド攻略オススメキャラ
(6コメント)- レイド攻略オススメキャラ
他モードのオススメキャラ
ユニット名 | タイプ | 活躍できる場所 | 説明 |
![]() 叢雲剣の主 エース | 万能型 | すべて | スキル「叢雲・満月斬」は、2つの追加効果があり、 貫通とクリティカル効果なので物理、魔法免疫があるキャラクターに強いです。 スキル「叢雲・百花繚乱」は、追加効果で対象すべてのターン制バフを2ターン減少させます。 持続スキル「不屈の指揮」は、全ての敵の防御ダメージを50%減少、 更に自分への敵からのダメージ30%減少なので、デバフを与えつつ耐久力もあがりオススメ。 使い勝手がよく色んな場面で活躍できるのでオススメです。 |
冒険者たち
ユニット名 | タイプ | 図鑑分類 | 活躍できる場所 | 説明 |
![]() クルセイダー エスパーダ | 魔法型 | 冒険者たち (聖十字軍) | レイド戦 | 魔法ダメージ50%カット持続スキルに、攻撃スキルが二つとも1体対象という、 レイドといえばエスパーダというくらいレイド特化キャラで海外評価も高い。 その分他の場面での汎用性が低い。 |
![]() 闇の魔術師 ベリカ | 魔法型 | 冒険者たち | クエスト周回 レイド戦 | 「闇の炎」は全体防御貫通スキルなので冒険や周回、アリーナ向きと思われがちだが、 エスパーダと一緒の、魔法ダメージを50%抑えるスキルを持っているのでレイド戦でも活躍できる万能キャラ。 |
![]() 魔剣の戦士 シーグ | 万能型 | 冒険者たち (聖十字軍) | 攻城戦 レイド戦 | 6ターン気絶免疫の持続スキルがとても優秀で、レイド戦や攻城戦のルディ戦では必須キャラといっても過言ではない。 しかし全体攻撃などはないため通常冒険などではあまり活躍する場面がないかもしれない。 |
![]() 精霊使い カロン | 支援型 | 冒険者たち | レイド戦 | シーグと同じく気絶免疫スキル保有者でレイドで実力が発揮できる 。回復タイプらしい回復タイプで全体&味方1人と使い分けできるためパーティ全体の生存率も上がる。 通常冒険などで攻略が難しい場合も一度パーティに入れてみると安定するかも |
![]() 悪魔の実験台 セイン | 攻撃型 | 冒険者たち | クエスト周回 レイド 攻城戦 | スキル「天剣舞踊」は敵1体に強力な攻撃を浴びせるスキルなので クエストのボスやレイド、攻城戦などで使える。 「悪魔の力」は自身にクリティカル効果を付与すると同時に 魔法攻撃の免疫を付けるので死ににくくなり初心者にもオススメ |
![]() 踊り子 ルーシー | 支援型 | 冒険者たち | レイド | 基本的にセブンナイツは回復キャラが活躍できません(海外の評価) ですがルーシーはデバフ解除や全体HP回復を持っており長期戦に強く レイド戦に活躍できるキャラです 冒険序盤は☆3評価をとるために必要ないキャラではありますが冒険後半には役立つ |
セブンナイツ
ユニット名 | タイプ | 図鑑分類 | 活躍できる場所 | 説明 |
![]() 司令官 アイリーン | 万能型 | セブンナイツ | 冒険・塔・周回 レイドなど なんでも | とにかく火力が高く、どのバトルでも活躍できる汎用性の高いキャラ。 感電効果や持続スキルの味方全員攻撃力60%アップなど クエスト周回などでは高速化が図れます。 |
![]() 死神 デロンズ | 攻撃型 | セブンナイツ | SPダンジョン アリーナ レイド 冒険・塔・周回など | 攻撃型だがスキルが万能型のようなキャラ。バフ要員でも様々なクエストに連れて行ける。 スキル1の防御無視大ダメージも冒険、アリーナ、攻城戦、レイドなど様々なところで活躍できるが高レベルになると厳しいくなる。 |
![]() 鮮血の炎 レイチェル | 万能型 | セブンナイツ | レイド 攻城戦 | スキル「煙火」で敵の防御力を80%減少させるので、与えるダメージが上がる、 また「火の鳥」は敵のダメージを80%減少させるので味方も死にづらく点数も稼ぎやすい。 長期戦を得意とし、冒険攻略中盤~終盤などで活躍する |
コメント(6)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない